シングルボード・コンピュータ、スマートフォン、タブレットPC、UNIX系サーバで技術開発・システム開発
  文字サイズ
トップ
ご希望のシステムを
お作りします
身代わりセキュリティ
セカンド・ブレイン
スマート遠隔保守
PITARI
情報漏えい防止
TMM
会社案内 お問い合わせ

トップ

セカンド・ブレイン

基本的な考え方

メカニズム

特徴

セキュリティ

QアンドA

ご購入

トップ  →   セカンド・ブレイン   →   セキュリティ

セカンド・ブレイン   セキュリティ

  セカンド・ブレインが提供するセキュリティは、これまでに用いられてきたファイアウォールやウイルス検知ソフトと
質的に大きく異なります。

  ファイアウォールやウイルス検知ソフトは、既知の危険をできるだけ遠ざけることによってパソコンを守ります。
また、もしウイルス感染等が起こってしまった場合には、速やかに危険の除去を行ないます。

  これに対して、セカンド・ブレインは、そもそも危険を回避しようとしません。
危険を受け入れ、危険に「やられてしまう」ことを前提とします。
むしろ、「やられた」場合に安全であるようにすることによって、パソコンを守ります

  ファイアウォールやウイルス検知ソフト セカンド・ブレイン
危険の回避 する しない
「やられた」場合の安全性 なし 安全
リソースの消費 あり(今後も増加の見込み) なし

  インターネットの世界では、時々刻々大量の新種のウイルスが生産され、
各種攻撃の手口もどんどん巧妙化しています。
このような状況のなかでは、危険を回避しようとしても回避しきれず、
「やられてしまう」場合も十分にありえます。
  「やられてしまった」場合、ファイアウォールやウイルス検知ソフトは全く無力です

  しかし、セカンド・ブレインは、「やられてしまっても」大丈夫です
「やられてしまっても」大丈夫なように、
パソコン本体とハードウェア的に独立した第2コンピュータを使用します。
  セカンド・ブレインがウイルス感染や不正侵入により攻撃に利用されるという最悪の事態でも、
パソコンは大丈夫です

  パソコンは、セカンド・ブレインからのアクセスを一切受け付けないからです。

  更に、セカンド・ブレインは、簡単にわずか4分でクリーンな状態に戻せます。
  ですから、何か異常があれば、気軽に初期化してしまえばよいのです。

  ファイアウォールやウイルス検知ソフトは、危険がないか常にチェックし続けているため、
パソコンのCPUパワー、メモリなどのリソースをかなり消費します。
パソコンが著しく遅くなって、業務効率が低下することすらあり、
ウイルス検知ソフト自体がウイルスのようだと冗談を言う人もいます。
  今後、ウイルスの種類が更に増え、攻撃のパターンも多様化し巧妙化して行けば、
それらをチェックして避けるために必要なCPUパワーやメモリも際限なく増大して行くことが懸念されます。

  セカンド・ブレインは、「やられる」ことを前提としたシステムですので、
パソコンのリソースを大量に食いつぶすことはありません。
セカンド・ブレインは、攻撃と防御の際限のないせめぎ合いの外に存在しています。

  私たちは、ファイアウォールやウイルス検知ソフトを使用することもお勧めします。
しかし、これらの既存の防御だけでは十分でなくなってきている現在、
新たな考え方に基づくセカンド・ブレインのご使用をぜひご検討いただきたく思います

SB SYSTEMS, Inc. (C) 2013